広島県安芸郡府中町の幼稚園・未就園児向け教室

りゅうせん幼稚園ブログ りゅうせん幼稚園の最近の出来事や日常の風景などを紹介しています。
2025年09月29日(月)

滝和子さん講演会

2025年9月19日(金)

年長組の平和学習の取り組みとして、滝和子さんをお招きして「ほとけの子とともに~和子の平和語り~」の講演会を行いました。
滝和子さん自らの体験や戦中戦後の子どもたちの様子、今も世界では戦争が起こっていること等、歌を交えながら子どもたちに話して下さり、平和について考える時間となりました。
 
1974年の第1回広島平和音楽祭で美空ひばりさんが歌った「1本の鉛筆」の歌を歌って語り始めて下さいました。
「戦争中の子どもたちはいつ空襲が来るかわからないから、ぐっすり眠れなかったんだよ」
「実家のお寺では学童疎開の子どもを受けいれてたんだよ」
「戦争が終わっても食べ物はあまりなかったけれど、友だちと鬼ごっこをしたり川で遊んだり、木になっている柿やいちじく、ビワなどとって食べて楽しかった」
など子どもたちに分かりやすいように語ってくれました。



 
お礼に子どもたちから、歌と手作りペンダントのプレゼントしました。
 講演会後クラスに戻り、子どもたちと「平和ってどんなことだろう」と話し合いました。

・戦争をしない。武器を作らない
・お友達とけんかせず仲良くする 
・お外でいっぱい遊べること
・ありがとうごめんなさいをちゃんと言う
・梨があったら弟と半分こする
・みんなで美味しいご飯が食べれること。           


お話を通して平和の大切さを考える貴重な時間となりました。
滝和子さん ありがとうございました。

2025/09/29 08:08 | 年長児の取り組み

ページトップ